てぃーだブログ › 南風原中学校サッカー部 › news! › 9月26日

2011年09月26日

9月26日

お疲れさまです。

週末金土と両日、金城中学校と練習試合でした。
勝ったり負けたりと‥訊いても細かなスコアは不明です眠っzzz{‥ソリ

この頃伝達がうまくいかず、1年生とその父母には、度々ご迷惑をおかけしています‥
打開するにはどうしたらいいんでしょうか‥
ワタクシも解るようで判りません。


今週末は地区陸上です。
サッカー部からも連日、陸上に送り込まれ、日々走り込みをさせられて、中にはうんざりの子もいますでしょ。

特に中長距離メンバーは走り込みを行う横で、短距離メンバーの練習内容が羨ましく思えて仕方ないと思います。

しかし日々の積み重ねで上に立てる可能性が高いのは中長距離です。


難儀ーとか俺には無理っ!とか思わないで‥ってのは無理か。
走らないと体力はつかない。頭ではわかっている。
難儀ですよ、走るのは。
走りはじめは誰でも難儀なのでね。
『最悪!何でよ!!』って思ったものです。

そこでどうするか‥
難儀と向き合い、葛藤しながら折り合いをつけながらこなしていくしかない。
走るしかないのです。
体力をつけるには走るしかないのです。

手始めに、走っている30分だけは甘えぬきで男前を気取ってみる‥みたいな。←例えこれでいいすかね?

サッカーの技術向上、鍛錬するのも大事ですが、体力をつけるのも同じくらい大事。
やはり走るしかないのです。

こなしていく中で、イメージが沸いてくるはずなので、その先に何かが見えてくるはずです。
そうなったらしめたもので、走るのも苦痛じゃなくなります。

やみくもにただ走って、難儀の二文字だけに脳みそが占領されている間は難儀なだけです。
中学生には無理かなぁ。出来るはず!考え方を変えて取り組むのも自分次第。

自分のペースで走りに出かけてみるのもいいかもです。(車には気をつけてね)

頑張れーハート













同じカテゴリー(news!)の記事
10月1日
10月1日(2012-10-01 00:19)

7月18日
7月18日(2012-07-18 15:48)

夏季大会組合わせ表
夏季大会組合わせ表(2012-06-06 22:39)

栄養会
栄養会(2012-06-02 18:03)

5月26日
5月26日(2012-05-26 20:09)


Posted by サポーター at 16:54│Comments(1)news!
この記事へのコメント
ブラボー!!!!!
なるへそね~

帰ったら【走りのスペシャリスト先生】の記事を
見せてあげたいですねぇー

中距離・長距離走・・
ほんと、走れる人尊敬に値します!

最後は自分との戦い、か。。


くぅ~
お酒減らしてママさん達も走ってみますぅ?笑笑
 
Posted by オズ at 2011年09月26日 17:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。